デニッシュの折込のコツは?
デニッシュレッスンはじまっています。
 ふつうのパンのつくり方が
 ちがうので、戸惑う方もいらっしゃると思います。
 生地、折込、発酵、焼き上げ
 それぞれ何気なくつくっていることには
 意味があり、上手につくるにはポイントがあります。
 みなさまがつくっている中でいちばん気になったことは
 麺棒の使い方!!
 バターと生地を薄くのばすために
 麺棒でのばします。
 そのときの生地に麺棒をあてるときの
 あて方にポイント!!
 力で押すのではなく
 麺棒転がしてのばします。
 転がす!!がポイント
 
 転がしているようで、力で押していると
 きれいに生地がのびません。
 これを気をつけるだけで
 全然ちがいますよ~
 レッスンでは、どうしたら上手にデニッシュが
 焼けるのか!
 細かく説明しますので
 楽しく作りましょうね。
 

  もう、レッスンが終ったみなさま
 焼きあがりましたでしょうか?
 みんなのつぶやきにのせてくださったみなさま
 ありがとうございます。
 おいしそうに焼きあがっていますので
 ぜひ、見てみてくださいね~
 ぜひ、感想もお願いいたします♪
寒いからこそデニッシュを作って楽しみましょ(^^)

Espoir3nはパンを通じていろいろなレッスンがございます。
  レッスンはこちら→☆☆☆
 
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
最後に下のバナーを、
クリックで応援いただけるとすごく嬉しいです
ランキングに参加してます。クリック♪![]()
にほんブログ村 

    
                
                
                
              
              
              
この記事へのコメントはありません。